Diary (2006.5.26) 沖縄ー南部PCI研究会特別講演会

 

< previous   diary menu   next >

 

沖縄県那覇市で行われた南部PCI研究会で講演をしてきました.もちろん演題は「心臓用3Frカテーテルシステムの開発と現状」です.沖縄徳洲会南部徳洲会病院の川満克紀先生,浦添総合病院大城康一先生をはじめとする沖縄南部のPCIを施行している病院の先生方の研究会で症例の検討を含め,幅広い活動をしている研究会です.

   
ガイドカテの実験データを出されていた浦添総合病院のME科の竹内さん. 症例検討の座長をされている南部徳洲会病院の川満克紀先生.
   
いつものように3Frカテの宣伝をしてきました.プロジェクトXのパロディー版の受けはどうだったかなー? 講演後の懇親会の会場で,浦添総合病院の嘉数朗先生との記念写真.
   

沖縄の那覇空港に着陸する前に見えた海を見て「なんてきれいな海の色...」が第一印象でした.すこし時間があったので,ガイドブックで有名なアジア食堂に立ち寄り,遅い昼食を取りました.あとで嘉数先生に聞いたら,「地元の人は行かないなー...」とか.やや複雑な気持ちです.

   
アジア食堂は巨大なガジュマル(観葉植物として有名ですね)に載った建物で,木の幹の中にエレベーターがあり,それに乗って行きます. お店の天井にはうちわをいくつか並べ機械で動かして風を送っていました.やはり沖縄は南国ですね.
   
おなじみのタコスライス. イカスミのスパゲッティー.不思議な食感となんとも説明のしようがない味覚でした.東北とは違うなーと実感.
   
 
宿泊した沖縄ハーバービューホテルからの眺め.近代的なビルが建ち並び,南国の樹木が違うこと以外はかわりはありません.ハーバービューホテルは戦後アメリカ統治下時代に米国市民高級社交クラブとしてオープンした「ハーバービュークラブ」が前身のホテルです.ホテルの前には巨大なガジュマル(こちらは本物)があり,これは樹齢200年とのことです.
 

 

< previous   diary menu   next >