Diary (2006.9.1) Sapporo Live Demonstration Course 2006 |
< previous | diary menu | next > |
Sapporo Live Demonstration Course (SLDC) 2006に参加してきました.今年は,レトロアプローチによるCTO病変が多く,北海道の先生方のレベルが極めて高く,たいへん勉強になったライブでした.
プログラム・抄録集の表紙です.末梢動脈のインターベンションの症例も充実していました.会場は京王プラザホテル札幌で,中継は北光記念病院,北海道社会保険病院,札幌東徳洲会病院,市立札幌病院の4ヶ所からでした. | |
第1日目の午前のセッション.市立札幌病院の五十嵐康己先生の症例.LAD起始部の病変にDCAを行っているところ. | ランチョンセミナー「末梢インターベンションの現状と未来」で講演される岸和田徳洲会病院の横井良明先生.これからますます末梢インターベンションが増えていくとのことでした. |
ランチョンセミナー「末梢インターベンションの現状と未来」で講演される慈恵医科大学の大木隆生先生.あのDeBakey先生が97才で健在であることには驚きました. | |
レトロアプローチでのCTO病変に取り組まれている北海道社会保険病院の五十嵐慶一先生. | フクダ電子のブースでは3Frカテーテルのサンプルが出展してありました. |
Welcome Partyで挨拶をされる代表世話人の時計台記念病院佐藤勝彦先生.これだけの大きなライブを運営されるのはたいへんなことです. | Welcome Partyにはたくさんの方が参加されておりました. |
兵庫医科大学の舛谷先生と新行橋病院の菅先生のツーショット.いつもながら笑顔が良いですね. | 札幌ライブでお約束の野外のバーベキュー.湿度が低く,とても気持ちの良い夜でした. |
< previous | diary menu | next > |